2024/11/27

「3学年商業科課題研究の授業」の様子について、「学校生活」「学校行事・生徒の活躍」のページを更新しました。 

2024/11/27 

3学年商業科課題研究の授業で外部講師による講演(第2回)を行いました。 

県立水戸商業高等学校 会議室

講演者:株式会社報知新聞社 加藤 弘士 様

題材「スポーツ記者から学ぶ思考力・判断力・表現力」実習編

 

 3学年商業科課題研究の授業で外部講師による2回目の講演を行ないました。講師は、株式会社報知新聞社の加藤弘士様をお迎えしました。前回の講演会では、スポーツ新聞の特徴や記事の書き方、記者に必要な「熱意」等を教えていただきました。
 2回目となる今回は、ここまで課題研究の中で学習した内容を踏まえ、取材対象者へのインタビューをするロールプレイング形式で授業を行いました。生徒たちは4組に分かれ、これまでの高校生活について、相互にインタビューをしました。生徒たちからは、「友達の知らなかった一面を引き出せた」「話を聞くのが楽しかった」「問いを深掘りしていくのが難しかった」等の意見を聞くことができました。
 講義の最後には、「インタビューをするときに、あくまでも話を聞かせてもらう感謝の気持ちを忘れないこと。あくまでも会話の延長という気持ちで固くなりすぎないように。話を聞いているということを体全体で表現するような例えば相づち等を意識する」ということや、「良いインタビューをすると取材対象者がこれまでの人生を振り返ることができて、話を聞いてもらえて良かったです。等の感謝の気持ちを伝えられることもある。是非、お互いにとってyよいインタビューとなるように実践してみてください。」とのアドバイスをいただきました。