6月の学校の様子について、「学校生活」「学校行事・生徒の活躍」のページを更新しました。
6月の学校の様子です。
2024/06/04.08
あじさいまつりの参加と水戸市長表敬訪問について
水戸商業高校生徒が菓匠にいつまhanareさんと和菓子を考案し、水戸市長を表敬訪問しました。
令和6年6月4(火)に、水戸商業高校、商業科の3年生4名が、「菓匠にいつまhanare」さんと考案した、あじさいまつりコラボスイーツ「味彩(あじさい)」の完成報告を兼ねて、高橋靖水戸市長を表敬訪問しました。完成した2種類の和菓子を、髙橋市長に召し上がっていただくことができました。
あじさい祭りの期間、保和宛で販売をしていますので、どうぞお手にとって、お召し上がりください。
和菓子は、練り切りでアジサイ、寒天で浴衣を表しています。
水戸商業高校生徒が第50回水戸のあじさいまつりで販売を行いました。
令和6年6月8(土)に、水戸商業高校 商業科の3年生4名と、マルチメディア部の生徒4名が、水戸のあじさいまつりで販売を行いました。
菓匠にいつまhanareさんと考案した、あじさいまつりコラボスイーツ「味彩(あじさい)」は、アジサイの花びらを表現した練り切りと、アジサイ柄の浴衣をモチーフにした寒天の2種類の和菓子を用意しました。「水戸」にちなんで310個用意した和菓子は、ご好評をいただき午前中に完売しました。
また、マルチメディア部は、水戸市姫子のカスタードさんとコラボした、2種類のハンバーガーと、木蘭酒家さんとコラボしたオリジナルドリンクを販売しました。天候に恵まれて、こちらも完売することができました。
購入してくださった皆様、ありがとうございました。
和菓子も、オリジナルドリンクも、あじさい祭りの期間、保和宛で販売をしていますので、どうぞお立ち寄りください。第50回水戸のあじさいまつりは6月30日まで保和苑で開催されています。
茨城県立水戸商業高等学校
〒310-0036
茨城県水戸市新荘3-7-2
tel 029-224-4402
fax 029-225-4376
E-Mail
ac-koho@mito-ch.ibk.ed.jp