・上位検定資格取得
・簿記コンクール全国大会出場,上位入賞
・簿記で学んだ知識を活かした職業に就く
簿記は高校で初めて学習する科目です。
これからの社会で必要とされているスキルであり、AIでも代替できないものです。
ぜひ水戸商業高校で簿記を学び、将来に活かしてみませんか。
令和7年度第41回茨城県高等学校簿記競技大会について、「学校生活>文化部>簿記」のページを更新しました。
令和7年度第41回茨城県高等学校簿記競技大会結果
(全国大会出場決定(団体の部))
開催日 6月21日(土) 会場 ザ・ヒロサワ・シティ会館
◆団体の部 優勝
阿部洸大(3年) 菊池七海(2年) 古澤柊翔(2年)
◆個人の部
優勝 菊池七海(2年)
2位の1席 阿部洸大(3年)
◇全国大会出場者
阿部洸大(3年) 菊池七海(2年) 古澤柊翔(2年) 秋山琴音(3年)
全国大会は7月25日(金)に千葉商科大学で開催されます。応援の程、よろしくお願いいたします。
令和5年度第39回茨城県高等学校簿記競技大会について、「学校生活」「文化部」「簿記部」のページを更新しました。
令和5年度第39回茨城県高等学校簿記競技大会結果(6月17日(土) 於・ザ・ヒロサワ・シティ会館)
全国大会出場決定(団体の部)
◆団体の部
優 勝 水戸商業高等学校 祝 全国大会出場
◆個人の部
第2位 秋山 瑠星 (3年)
第3位 髙野 渚 (3年)
川上 にこ (3年)
上記の結果により、団体の部で、7月16日(日)に日本大学法学部(東京都)で開催される全国大会に出場が決定しました。皆さんの活躍を期待いたします。
「簿記部」のページを更新しました。
◆令和4年度簿記部
第38回全国高等学校簿記競技大会に出場しました 。(7/25) 東京都
〈種目〉個人 高野渚 (2年)
「簿記部」のページを更新しました。
◆令和3年度茨城県高等学校簿記競技新人大会結果
開催日:令和3年12月18日(土) 会場:ザ・ヒロサワ・シティ会館
B級団体の部 祝 優 勝 水戸商業高等学校
B級個人の部 祝 優 勝 髙野 渚
祝 2位の2席 秋山 瑠星
祝 3位の2席 川上 にこ
祝 3位の3席 佐藤 結衣
全国大会出場決定(団体の部)
◆令和3年度茨城県高等学校簿記競技大会結果
令和3年6月19日(土浦)
団体の部
祝 優勝 富永 凜之介(3年・友部) 石井 優人(3年・平磯)
砂川 真咲(3年・国田) 水野 幸奈(3年・明光)
個人の部
祝 2位の1席 富永 凛之介(友部)
祝 3位の1席 石井 優人(平磯)
A級の部団体2位,個人2位,個人3位
・令和元年度簿記コンクール全国大会:個人の部出場
・令和元年度茨城県簿記コンクール:団体の部2位
・平成30年度簿記コンクール新人大会:B級の部団体2位,個人の部優勝,個人の部3位
A級の部団体3位
・平成30年度簿記コンクール全国大会:団体の部出場,個人の部佳良賞
・平成30年度茨城県簿記コンクール:団体の部優勝,個人の部優勝,個人の部2位,個人の部3位
常陽銀行(事務) 1名
茨城県立水戸商業高等学校
〒310-0036
茨城県水戸市新荘3-7-2
tel 029-224-4402
fax 029-225-4376
E-Mail
ac-koho@mito-ch.ibk.ed.jp