マルチメディア部

 マルチメディア部です。
2025/09/03

マルチメディア部「第14回ご当地!絶品うまいもん甲子園 関東甲信越選抜大会」参加について、「学校性生活>文化部>マルチメデア」のページを更新しました。

 2025/09/03

第14回ご当地!絶品うまいもん甲子園 関東甲信越選抜大会参加

 マルチメディア部が上記大会に参加してきました。大会では、自分たちが考えたご当地食材を使ったオリジナルレシピ「シン・ミトメシ」の調理と、プレゼンテーションを行いました。


【主催】 一般社団法人全国食の甲子園協会
【日時】 8月2日(土)
【会場】 クックパッド株式会社(東京都目黒区大橋2-22-44 )
【テーマ】 ご当地食材を生かした人気中食&外食メニュー開発!
【内容】 「シン・ミトメシ」 水戸市のご当地食材、しょぼろ納豆を使用したかき揚げ丼です。栄養満点でヘルシー。納豆好きに届けたいレシピです。

【結果】全国大会には進めませんでしたが、準備してきた成果を発揮することができました。

※9月12日~9月15日に応援投票があります。
決勝進出を逃したチームを対象に、WEB(LINE)を使った応援投票を行い、1チームが決勝大会に進出します。

ぜひ画像の特設サイトから、水戸商業高校 シン・ミトメシに応援をお願いします。

日程:9月12日~9月15日

URL   https://www.umaimonkoshien.com/special.html

      

2025/09/01

マルチメディア部「第 31 回茨城県高等学校生徒商業研究発表大会」(結果)について、「学校性生活>文化部>マルチメデア」のページを更新しました。

2025/09/01

令和7年度第 31 回茨城県高等学校生徒商業研究発表大会(結果)

令和7年度第 31 回茨城県高等学校生徒商業研究発表大会にマルチメディア部が参加しました。

引き続き研究を続けていきたいと思います。

大  会  名  令和7年度 第 31 回茨城県高等学校生徒商業研究発表大会
日  時  令和7年8月23日
場  所  ヒロサワシティ会館 大ホール
参加生徒  マルチメディア部 二川 小池
結  果  優秀賞

 

 

2024/12/02

マルチメディア部「茨城学生ビジネスプランコンテスト2024」 について、「学校生活」「文化部」「マルチメディア」のページを更新しました。

「茨城県学生ビジネスプランコンテスト2024」において、協賛企業賞を受賞しました。

 11月30日(土)、茨城大学にて開催された「茨城県学生ビジネスプランコンテスト2024」に本校生徒(マルチメディア部)が参加してきました。結果は以下のとおりです。


協賛企業賞(関彰商事株式会社賞)
3年 關 奈々恵  櫻井 夏波  高松 心音  寺西 菜央  中庭 真緒  田山 萌々

 マルチメディア部の取り組んでいるeスポーツの活動について、新しいプランを提案しました。企業の方から評価をしていただき、とても自信になりました。
 引き続き、活動を継続していきたいと思いますので、応援をよろしくお願いいたします。

2024/09/05

マルチメディア部高等学校生徒商業研究発表大会出場について、「学校性生活」「文化部」「マルチメデァ」のページを更新しました。

 

マルチメディア部県高等学校生徒商業研究発表大会出場

 

茨城県高等学校教育研究会商業部主催商業教育140周年記念 令和6年度第30回茨城県高等学校生徒商業研究発表大会
時 令和6年8月20日  会場:ザ・ヒロサワ・シティ会館

 

 茨城県内の商業高校7校が参加した、茨城県高等学校生徒商業研究発表大会に、マルチメディア部の生徒5名が出場しました。発表の内容は、商品開発を通じた水戸のまちづくり活動についての研究です。最優秀賞は逃しましたが、精一杯力を出し切りました。
 これからも活動を継続し、地域に貢献していきたいと思います。応援よろしくお願いします。

が、精一杯力を出し切りました。
 これからも活動を継続し、地域に貢献していきたいと思います。応援よろしくお願いします。

2024/03/22

マルチメディア部商品開発部門について、「学校生活」「文化部」「マルチメディア」のページを更新しました。

 カツサンドを販売しました

 3月22日(金)、合格者招集日に、肉のイイジマさんとコラボした「カツサンド」を販売し、好評を得ました。皆さんも機会がありましたら、是非お試しください。

  

 

2020/12/14 水商祭オンライン部門参加作品

 水商祭オンライン部門参加作品です。
 令和2年度クラスマッチのフォトムービーを制作しました。